2011年03月31日
いよいよ今日で最後の出勤日です!!


番組が3月25日で終了し、ホッとしたような、寂しくなったような複雑な思いでブログを書いています。
思えば12月、びわ湖放送で面接を受けて採用の電話を受けてからメンバーとの初顔合わせをしたのは
去年のクリスマスでした。
それから約4か月、辛いときも楽しいときも私たちはいつも4人で乗り越えてきました。
多分メンバーの中で1番迷惑をかけたのは私だと思います。

みんなで取材したこと、映像や台本を基に生中継で伝える使命を与えられた私は毎週緊張との戦いでした。
ここでミスをしたらみんなでやってきたことが一瞬で無駄になる・・・怖くて怖くてたまらなかった。
私は特にアナウンス教室なんかに通ったこともなく、旅行会社に勤めていた時に身につけたバスの中のアナウンス業くらいで
イントネーションがおかしかったり、早口で話してしまったりして観ている人には本当に聞き辛かったと反省
しています。
毎週南さんがニュースを読む、アナブースに入って大声で発声練習してみたり1ブレスで言葉が言えるようにやってみたり
色々自分なりに努力はしました。
放送が終わった今、考えることはまた人に情報を伝える人間になりたいということです。
今回の体験から、情報を人に伝えることの難しさを学んだ半面楽しさも学びました。
私は母譲りなのか生まれつき声がよく通るので発声練習は苦ではなかったし
電話交換士をやっていたこともある上、アナウンスは抜群にうまい母が近くにいるので互いに刺激を持って
仕事ができるのが嬉しいです。
私はおそらくメンバーの中で1番生産者に近いメンバーだったと最初は思っていました。
なぜなら、実家は田んぼをやっているし小さい頃から父や祖父の苦労してきた姿を見てきたからです。
田舎なので土地も広いこともありトマトやスイカ・きゅうり・ブルーベリー・たまねぎなど家で作る野菜も
数多くありそれを当たり前に食べていました。
取材を進めていく中でその考えは浅はかだったことがわかってきて、作物がどうなって出来てどうやって収穫するのかと
いうことも実は何も知らなかった自分をすごく恥ました。
生産者の皆さんは生活と愛情をかけて一生懸命自分の野菜を作っておられました。
取材時にいつも快く対応してくださりそしてその場で採れた新鮮なお野菜のお土産までくださいました。
いつもありがたくて、申し訳なくて・・・
私は一人暮らしだから全部食べるのは大変でしたが数少ないお料理のレパートリーに入れておいしくいただきました。
菜の花、いちご、黒あわび茸、愛彩菜、多賀にんじん、小鮎の天ぷら、しじみご飯、アイスプラント、
キャベツ、黒豆のお菓子、ほうれん草、米粉パン、芽キャベツ、近江牛など・・・
本当にたくさんのお野菜や加工品、水産物を紹介しましたがまだまだ滋賀にはおいしいものがたくさんあるので
テレビではお伝えできなかった伝統野菜なども本当はやりたかったです。
私も将来は祖父の残してくれた大切な土地で田んぼをやる身として今回の取材・経験はきっと
どこかで役に立つ時があると信じています。
放送は12回で終了しましたが、これからもおいしがうれしがキャンペーンは続きますので
ぜひ地産地消のススメで滋賀県産のものをたくさん食べて滋賀県を元気にしていきましょう!!
またどこかで会える日を楽しみにしています!!
ここからはスタッフへのメッセージです。
溝口さんへ。
溝口さんがいたから、わたしは最後まで頑張れました。
溝口さんがいたから、私は生中継頑張れました。
本当にありがとうございました。
辛いとき、楽しい時、話しが尽きなくてずっと駅までの帰り道もひたすら話してましたね!!
もうこんな時がないんだと思うと・・・
すごく寂しいです。
寂しくなったら、またおうちに卓球しにいきます!!そして昼ご飯は綾羽の佐藤先生の調理実習でご飯を・・(笑)
桜が咲いたらサイクリングでしたよね♪楽しみにしてます!!
辻村くんへ。
最初、あんまり話せなくて話してもブログのこととかだけで実はプチ悩みでした(笑)
でも台本書くときになったらいきなり本領発揮して一気に男前になって凛々しくなったよね!!
この仕事をして一回り・・いや二回りくらい成長したのは辻村くんだと思います。
今日で私たちのチームおいしがうれしがは解散になるけど、またこのマスコミという業界で一緒に仕事が
できたら嬉しく思います。その時まで、お互い頑張ろう!!
天野氏へ。
いつからだろう、あなたを天野氏と呼ぶようになったのは。
あぁ、確かヤギに名札を食べられてからだったね(笑)
あの時の冷静さはいつまでも忘れることはないでしょう・・
時には衝突しそうにもなったけどいつも冷静な判断を下してくれたのは天野氏だったね。
いつも遠いとこから通勤ご苦労様でした。いつか辻村くんと一緒に釣りに連れて行ってくださいませ。
そして・・
この4人で仕事をさせてくれたびわ湖放送と滋賀県の関係者の皆様
本当にありがとうございました。
またいつかどこかで会える日を楽しみしております・・
アシスタントリポーター 伊賀 さなえ
Posted by BBCチームおいしがうれしが at 15:52│Comments(0)
│スタッフこぼれ話