› おいしがうれしが地産地消のススメ

2011年03月29日

知らなかった近江牛

3月25日放送の体験交流型農業公園 アグリパーク竜王で登場した近江牛ですが、滋賀では竜王町などの湖東地域でそのほとんどが飼育されていますkao_16

まず近江牛と呼べるのは和牛の黒毛和種のみで、「滋賀県内で最も長く飼育された物」に限られるそうです


今回取材にご協力頂いた岡喜牧場の岡山さんによると、和牛にも種類があり、黒毛和種・褐毛和種・日本短角種・無角和種の4種がいて、現在滋賀で飼育されている約1万頭の和牛のほとんどが黒毛和種が占めているとのことです。

近江牛を紐解けば…
近江牛は江戸時代には大名の間で食べられるぐらいで、まだ一般庶民には広まっていませんでした。明治時代に入り、東京で牛鍋屋が開業され近江商人が生きたままの牛を、15~16日かけて陸路で近江(滋賀)から東京まで運び取引をしていたようです。

陸路では一度に運搬できる頭数も限られるため、船を使用し海運経路で東京に出荷へとかわりました。

さらに東海道本線開通により、ついに鉄道での運搬へと切り替わりました。

こうした生産態勢輸送経路を整備し、近江牛の美味しさを広めた功績を担ったのが、竜王町山之上出身者だったそうです。


現在では近江牛は滋賀食肉センターと東京都立芝浦と場でと蓄され、格付けされた後にセリにかけられます。

格付けは「A5」などよく耳にするランク付けの事ですが、細かくは「歩留まり等級」ABCと「肉質等級」5~1に分類されます。歩留まり等級は牛から取れる枝肉の割合が多きいほど等級が高くなるそうです。肉質等級は霜降りや肉の色沢等の状態を判断し等級を判断するようです。

いわゆる「A5」は最高ランクの肉icon12と評価された格付けという訳ですface02


ちなみにアグリパーク竜王には農村田園資料館があり、建物の中に昔の古民家がそのまま展示されていますface08なんと家の中に牛を飼うスペースがあったんですpoint_8


  


Posted by BBCチームおいしがうれしが at 16:13Comments(0)スタッフこぼれ話

2011年03月29日

近江牛取材日記

こんにちは!

アグリパーク竜王の生中継、いかがでしたでしょうかface03

今回は、近江牛を特集しました。

生中継にもご登場頂いた、岡喜牧場岡山健喜さんにお話しを伺いました。


近江牛、名前はとても有名ですが、実際どの様に飼育されているのか、興味津々で竜王にある牧場へicon16

こちらが岡喜牧場の牛舎です。
岡喜牧場では約500頭の和牛が飼育されている大きな牧場です。

子牛(約300㎏)を仕入れて、生まれてから30ヶ月程で出荷できる大きさ(700~800㎏)まで成長するそうです。




牧場ではわらや牧草、麦やとうもろこしなどの餌の配合に気を使って肥育されています。







point1品質の高い近江牛のヒミツ
竜王町のある東南部エリアは鈴鹿山系があり琵琶湖に向かって流れる愛知川・野洲川・日野川があり、餌となる飼料の育成が良いので昔からこの地域での飼育が適していたのです。

また岡喜牧場では鈴鹿山系から地下に流れる伏流水を汲み上げ、牛がいつでも飲めるように設備が整っていました。

またこの地域では、役肉(えきにく)といって農耕機械が登場する以前は田を耕すために農耕用に牛を飼い、役目が終わると食肉として出荷していたそうです。こうした経緯もあって竜王では昔から盛んに牛の育成がされてきたようです。


岡喜牧場では牛の耳には耳標と呼ばれる札を付けています。札に印字された10桁の個体識別番号が印字されており、この識別番号で雄・雌、出生地や育った牧場の都道府県名、母牛の個体識別番号、と畜場の名称及びその所在地など全11項目が、記録として消費者が検索できるトレーサビリティでしっかり管理されていました。

point2良い近江牛はどれ?一般的にはメスが柔らかく好まれています。オスは子牛で仕入れてくる段階で、去勢されています。牛にストレスを与えない様に牛舎は快適な環境を維持する為、扇風機で換気し、牛一頭あたりの飼育スペースを広く確保し大切に育てられていました。kao_22  


Posted by BBCチームおいしがうれしが at 15:09Comments(0)スタッフ取材日記

2011年03月25日

アグリパーク竜王 今日の三拍子

今日の「おいしがうれしが・地産地消のススメ」は、竜王町にあります
アグリパーク竜王より、生中継でお届けしました。
皆さん、いかがでしたでしょうかkao_22



今回紹介したのは、竜王産野菜近江牛でした。




今回も、純瓶さんから届いた「今日のおいしが三拍子」、発表いたします!


アグリパーク竜王の三拍子

iconN07施設が充実iconN04ご家族連れに大人気

iconN07iconN07地元産の商品iconN04地元の方の消費が大まさに地産地消

iconN07iconN07iconN07見てiconN04採ってiconN04食べてiconN04遊んで盛りだくさんiconN04




純瓶さん、ありがとうございました!

アグリパーク竜王の川辺さん、岡喜牧場の岡山さん本当にありがとうございましたface03
  


Posted by BBCチームおいしがうれしが at 21:14Comments(0)♪今日のおいしが三拍子♪

2011年03月25日

動物ふれあい広場

アグリパーク竜王」には動物ふれあい広場があり、すぐ近くでふれあえますface10

まだ小さい子羊もいました。


動物公園では、トカラヤギが仲良くしていますが、特技は頭突きらしいです。


point_2動物ふれあい広場は午前10時~午後4時30分まで
  休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休館日)
  入館料 大人(中学生以上)200円 小人(2歳以上)100円

駐車場で、生まれて一ヶ月以内の子羊が散歩している所に出会いました。おへそにはまだへその緒が付いていますface08


電動自転車のレンタルサイクル(アグリ1号~5号が待機)もあるので、周辺を散歩するのには楽チンです。


  


Posted by BBCチームおいしがうれしが at 18:20Comments(0)中継先直売所情報

2011年03月24日

グリーンプラザからすまから、今日のおいしが三拍子

今日の「おいしがうれしが・地産地消のススメ」は、草津市にあります
道の駅草津 グリーンプラザからすまより、生中継でお届けしました。
皆さん、いかがでしたでしょうかface01


今回特集したのは、芽キャベツpoint_8


さらに、芽キャベツを使った料理をその場で佐藤シェフに作っていただきました!






今回も、純瓶さんから届いた「今日のおいしが三拍子」、発表いたします!





草津グリーンプラザからすまの芽キャベツiconN04


           iconN07 ビタミンCはキャベツの約4倍iconN04

         iconN07iconN07 安心安全iconN04無農薬iconN04(2011年春)

        iconN07iconN07iconN07 小さいから食べやすく料理もカンタンiconN04


純瓶さん、ありがとうございました!

そして、福谷支配人、佐藤さん、グリーンプラザからすまの皆さん、本当にありがとうございました!!!  


Posted by BBCチームおいしがうれしが at 21:41Comments(0)♪今日のおいしが三拍子♪